ぬめ

ぬめ
I
ぬめ【滑】
敷居・鴨居用の部材で, 建具用の溝の刻んでないもの。 無目(ムメ)。 なめ。
II
ぬめ【絖】
地が薄く, なめらかで, つやのある絹布の一種。 桃山時代に中国から京都西陣に伝来。 精練・裏糊(ウラノリ)を施し日本画の絹本地, 造花材料などに用いる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”